仕事内容

システム部

仕事内容

主な担当は、システム開発および顧客ごとのカスタマイズ、新人教育のサポートです。 案件は優先順位をつけて割り振られ、複数の案件を同時進行することも多い環境です。 例えば、契約システムの開発や新規追加機能など、日々業務内容は変化し、常に新しい課題に取り組んでスキルを磨いています。

⚫︎仕事のやりがい

入社3年目 Fさん

カーセブンのシステム部で働く魅力は、成長を実感しながらやりがいを持って仕事に取り組める環境にあります。
開発業務では顧客の要望に合わせたシステムのカスタマイズや新機能開発に挑戦し、わからないことがあれば先輩がすぐにサポートしてくれる体制が整っています。
また、1on1面談やスキルマップに基づく人事評価制度により、自分の成長が給与やキャリアにどのように反映されるかが明確で、目標を持って取り組むことができます。さらに、資格取得支援制度も充実しており、努力がそのままスキルと評価につながります。教育やメンター制度を通じて後輩の成長を支援する機会もあり、仲間の成果を自分のことのように喜べる瞬間は大きなやりがいです。
ほぼフルリモートですので働きやすさにも恵まれ、仕事とプライベートの両立ができる環境で、自分の成長と貢献を実感できることが、この職場ならではの魅力です。

 

 

部内のコミュニケーション

ほぼフルリモートですので部内コミュニケーションには工夫をしています。
年間を通じて、特定の大きなプロジェクトやシステム統合案件が数件発生します。月次ミーティングや週次ミーティングを通して部内で情報を共有し、案件の優先順位付けなどを柔軟に行えるよう運営しています。

◆ 月次ミーティング

毎月一度、全メンバーが出社し、9:00過ぎから夕方までほぼ1日かけて実施します。現在進行中の案件の進捗確認や、今後開発予定のシステムに関する情報を全員で共有し、優先順位付けや担当者の割り振りを行います。

◆ 定例1on1ミーティング

若手社員は、月次ミーティングの日に上司と1on1面談を実施しています。前月の担当業務の振り返りや後輩指導の状況を共有し、それを通じて自身が感じたことや成長について話し合っています。

◆ 週次ミーティング

マネージャー陣が毎週実施しています。案件の進捗管理、部内の課題の共有、解決状況の確認などを協議しています。
 


 

1日のスケジュール

時間 仕事内容
9:00 始業
9:05 オンライン朝礼
(その日のタスクを全員で共有)
9:30 開発
(クライアント向けインターフェースのカスタマイズ)
12:00 ランチ
13:00 開発
(午前中の業務の仕上げ、自社システムの改修の提案書作成)
17:30 夕礼
(当日の進捗報告や相談)
18:30 終業